輸出入貨物のことなら北関東のインランドポート、太田国際貨物ターミナルへ
1990
- 平成2年 6月
- 地元産業界等が地方通関施設誘致に関する要望書を群馬県に提出
- 平成2年 9月
- 群馬県が東京税関へ要望書を提出
1997
- 平成9年 5月
- 太田税関派出所誘致促進協議会設立
1998
- 平成10年 3月
- 第三セクター設立に向け、保税蔵置場運営委員会を設置
- 平成10年 6月
- 太田内陸通関施設整備推進協議会設立
1999
- 平成11年 5月
- 太田市清原町に、第三セクター法人 株式会社太田国際貨物ターミナル設立
2000
- 平成12年 3月
- 第一倉庫(第一保税蔵置場)、第一管理事務所等施設完成
- 平成12年 4月
- 株式会社太田国際貨物ターミナル開業

2002
- 平成14年 4月
- 東京税関前橋出張所太田派出所の開所

2003
- 平成15年 10月
- 構内に第二倉庫新設
2006
- 平成18年 1月
- 太田国際貨物ターミナルの太田市指定管理者に指定
- 平成18年 4月
- 第一倉庫下屋の増設及び第三倉庫新設
2011
- 平成23年 2月
- さくら工業団地に海上コンテナターミナル用地取得
2013
- 平成25年 4月
- 太田市緑町に最大保管本数約1,000TEUのコンテナバンプール及び倉庫棟・管理棟の新設
海上コンテナターミナル開業

2014
- 平成26年 10月
- 本社構内に第四倉庫新設

2015
- 平成27年 6月
- 本社第四倉庫屋根太陽光発電設備売電開始
2017
- 平成29年 1月
- 海上コンテナターミナル さくら物流管理倉庫新設

2018
- 平成30年 3月
- 本社構内に第五倉庫新設及び第二倉庫下屋増設

2021
- 令和3年 3月
- ニッコンHDグループ日本運輸株式会社の子会社となる(民営化)

